- ホーム
HOME
- アークシップについて
ABOUT
- 目指しているコト
MISSION
- 音楽イベントを企画したい
PLANNING
- ボランティア募集
VOLUNTTER
- イベント情報
EVENT
- メンバー紹介
MEMBER
- 一般会員・法人会員
MEMBERSHIP
【私的音楽評】 No,246 ニシセレクト 67
女の子に反抗期はあるのだろうか?
男の子にはあると思う、自分にははっきりと記憶ある。
そうね、中学 1.2 年の頃がそうだった。恥ずかしい思い出。
サッカー部は楽しかったけれど
友だちといっしょに帰ることが苦痛だった。
学校は嫌いではなかったけれど
ホームルームの「みんなで一緒に」の雰囲気が苦手だった。
ほんの少しだけ社会の構図が見えたような気がして、
自分と「自分の考え」が知りたくて、悶々と内向きだったのだ。
だから昼休みにバレーボールなどやっている同級生が
幼く見えて、自分のことは棚に上げて「バカか」と思っていた。
悶々としていたから、時には担任の先生を困らせていた(らしい)。
中二の担任はアンケート“このクラスから消えてほしい人”を
無謀にもおこない、俺は見事にワースト3に入った。
二年八組の皆さんごめんね、だって反抗期だったんだもん。
美術と体育以外の勉強が苦手な俺は
退屈な昼休み、ちょこちょこ美術室に入り
デザインやら絵画の分厚い本を眺めていた(暗いな、俺)。
美術のウエダ先生は
特に何も言わず「これもイイよ」と本を取り出してくれた。
先生は美人だし胸が大きくて、近づかれると目のやり場に困った。
ある時先生が隣の音楽室でレコードを聴かせてくれた。
いまから思えばそれは“ピーター・ポール&マリー”で、
サウンドは単調だし歌詞は英語だし俺には少々退屈だったが
先生が語る「反戦」と「フラワームーブメント」に興味を持った。
曰く「若者が迷う自らを表現する音楽」
曰く「若者が大人の社会に対抗する文化」
洋楽 ROCK とか日本のフォークに傾倒していた俺には
じつに刺激的な”個人授業”だった。
60’S 70’S のポップミュージックはただの”娯楽”ではなかったのだ。
そして正直に告白すれば
先生の長いまつげと真紅のセーターの膨らみに俺はドキドキだった。
僕の好きな先生/RC SUCCESSION(1972 年)