【DAY2 出演者訪問】蛇三線ロックバンド ティダ編
こんにちは〜☀
末っ子にみえて、実は長女の009まゆかです!
先日、11/8(日)に開催する、ホッチポッチDAY2に出演する「蛇三線ロックバンド ティダ」さんの出演者訪問に行ってきました!
ティダさんは、「水のステージ」にて、16:20〜出演します!!

〜ティダさんについて〜

ティダさんは、2005年に結成した、雄志さん(唄者・中央右)、智さん(ギター・右)、真介さん(蛇三線・中央左)、秀哉さん(ベース・左)からなる「蛇三線ロックバンド」です!
4人とも奄美大島出身で、現在は横浜での活動が多く、奄美大島でも年に数回ライブを開催しています。
ティダさんについて、詳しくはこちらからご覧いただけます!
この日はみなさん、素敵な衣装を着ていました♩


「泥染め」という奄美大島に伝わる染め物なんだそうです。
ティダには「太陽」という意味があり、太陽をモチーフにしたデザインが描かれています☀
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここまで読んでくださったみなさん、、
「蛇三線ってなんだろう?」 「三味線と何が違うの?」
と思いませんでしたか??
実は、私も取材をするまでよくわかっていませんでした。
そこで、今回ティダさんに「蛇三線と三味線の違い」を教えていただきました!

まず、蛇三線は「奄美大島」、三味線は「沖縄」や「津軽」の伝統的な楽器です。
蛇三線と三味線で大きく違うのは、使われている「皮」なんだそうです!
三味線には、「猫の皮」が使われているのに対して、蛇三線には「蛇の皮」が使われています。
また、蛇三線は三味線と比べてネックの長さが短く、弦が細いためより甲高い音が出ます。
弦をはじくものも異なり、三味線は牛の角を削ったものを使っていますが、蛇三線は竹の棒を使っています。
自分が想像していたよりも、三味線と蛇三線の違いが多くて驚きました!

ティダさんは、結成した当初はボーカル、ギター、ベース、ドラムと普通のロックバンドでした。
活動を続けていくうちに、「自分たちにしかない新しいことがしたい」、「それなら奄美大島の蛇三線を入れてみよう」と蛇三線を取り入れたんだそうです!
当時、蛇三線や三味線を取り入れたバンドは他になく、0からのスタートで、蛇三線とロックバンドの融合を模索していたんだとか。
蛇三線担当の真介さんは、全く蛇三線に触れたことがなく、地元の人に電話しながら弾き方や調律を教えてもらうこともあったそうです。
ティダさんは、蛇三線をロックバンドに取り入れた、パイオニア的存在なんですね!
今では、蛇三線はバンドの中で目立つようなメロディから、伴奏まで何でもできるマルチなパートとなり、大活躍しているそうです!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回、ティダさんのパフォーマンスを見てきました!

とってもパワフルで、迫力満点でした!!ノリノリな音楽で元気がもらえて、気がついたら自然と笑顔になっていました😊
ファンサービスもたくさんしてくださいました!ソロパフォーマンスもかっこよかったです♩
蛇三線とロックバンドの融合を肌で感じて、体の芯までアツくなれるパフォーマンスでした!!


今回披露してくれたのは、「テアライウガイ」という曲。
この楽曲は、4.5年前にメンバーがインフルエンザや胃腸炎に相次いでかかったことから、秀哉さんが考案されました。
秀哉さんの祖母が、「健康に勝る宝はなし」といつも言っていたことも、大きなきっかけとなったそうです。歌詞の中にも入っているので、注目してみてくださいね。
感染予防対策として手洗い、うがいの大切さが再認識されるようになって、国内外から爆発的に人気が出ました!
1度聴いたら頭から離れない「♪テアライウガイ」というサビのフレーズが印象的で、聴いているとなんだか明るい気持ちなれます。
MVも作成されています。みなさんも、ぜひお聴きください!
ティダさんは、「健康」に焦点を当てた健康ソングをたくさんリリースしています。
メンバーのみなさんも健康への意識が高く、ランニングや筋トレ、手洗いうがいは怠らないそうです😆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ティダのみなさん、とても明るくてあたたかい方々でした😌
ティダさんの持つあたたかさが、素敵なパフォーマンスにつながっているのだなと強く感じました。
そして、私も少しでも長く健康でいられるように手洗いうがいをしっかりしようと思いました。
最後はみんなでホッチポーズ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ティダさんのパフォーマンスは、水のステージにて、16:20〜はじまります!
心の底から楽しめるステージとなっています★ ぜひお越しください!!