【ホッチポッチミュージックフェスティバル2020 DAY1 会場レポート】〜手作り太鼓・水辺ステージ編〜
こんにちは、見た目は平成・中身は昭和の009高東です!
本日も、10月18日(日)に開催されたホッチポッチミュージックフェスティバルDAY1の様子をお届けします。
今回は、「太鼓作りワークショップ」と「一期JAMさん」「はっぱオールスターズさん」についてです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まず手作り太鼓のワークショップです◎
この太鼓の原材料は、「植木鉢」「ブルーシート」「ひも」です。

誰もが知る日用品で、とても良い音が鳴る楽器が作れるなんて面白いですよね!!
お子様だけでなく、大人の方にも楽しんでいただけるこのワークショップとなりました。
素敵な音楽や演奏を横目に作る「自分だけの太鼓」もなかなかおつですよね〜😌
11月8日(日)にも同じワークショップを行うので、
「前回作りそびれちゃった」「自分だけの太鼓でホッチポッチをもっと楽しみたい」
という方はぜひお待ちしております♡

【全3回で、各回定員7名】なので、ぜひ一緒に楽しく作りましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
出来立てホヤホヤの手作り太鼓を披露できるステージが屋外にある「水辺プラザ」です◎
ここでは、一期JAMさんやはっぱオールスターズさんが思わずウキウキしちゃいような
ステージを繰り広げてくださいました♪
【一期JAM】
ジャンベ体験では、小さいお子様はもちろん私たちインターン生も大いに楽しみました😂
ジャンベとは、西アフリカ地域で叩かれている太鼓です。一本の木をくり抜いて、
そこに動物の皮が一枚ぺろっと張ってあります。

その動物とは、なんと「ヤギ🐐」!
山羊の背骨から一枚皮を剥いで使っているんです。
ジャンベ体験はもちろん手作りの太鼓をみんなんで叩いてセッションしたり、
とても楽しい時間でした♡
【はっぱオールスターズ】
はっぱオールスターズさんの歌は、とても気持ちがほっこりするものばかりです。
「相鉄線のうた」や「ひとつぶの雨」などなど・・・
思わず一緒に歌ったり踊ったりしたくなるようなステージは、DAY2でも必見です!
ぜひお見逃しのないように!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次回、11月8日のDAY2も大いに盛り上がること間違いなし!!
ぜひ、様々なジャンルの音楽に触れて楽しみましょう♪
*********************************************
【ホッチポッチミュージックフェスティバル】
DAY1 2020年10月18日(日)11:30~ @横浜市役所アトリウム
DAY2 2020年11月8日(日)11:30~ @横浜公園
ホッチポッチミュージックフェスティバル公式SNSも、それぞれ随時更新中!
ホッチポッチミュージックフェスティバルホームページ
FaceBook
Twitter
Instagram
是非、フォロー&いいねをよろしくお願いします!
DAY1のアーカイブ動画 https://youtu.be/H8bm5oAKk94
*********************************************