» 実施会場の今と昔

 » 実施会場の今と昔

実施会場の今と昔

実施会場の今と昔
■日本大通り
英国人技師ブラントンの設計により明治3年(1870)に完成した日本で初めての西洋式街路(ブールヴァール)。車道幅12m両側の植樹帯と歩道帯各12mの広い空間は防火帯も兼ねたメインストリートでした。現在の総延長は約430m。横浜公園と象の鼻パークをダイレクトに結ぶ通りです。
実施会場の今と昔
●大正期の日本大通り
右手は神奈川県庁と横浜郵便局
実施会場の今と昔●明治後期の日本大通り
正面は横浜税関(関東大震災で焼失)
実施会場の今と昔
■横浜公園
明治9年(1876)に開園した西洋式公園。
設計は英国人技師ブラントン。
実施会場の今と昔
■象の鼻
明治3年(1870)横浜海岸通之図:海に突き出た左側のL字状のものはその形状から「象の鼻」と呼ばれた。
実施会場の今と昔
■象の鼻パーク
開港150周年を迎える平成21年6月2日(開港記念日)に象の鼻パークとしてオープンした。
実施会場の今と昔
■開港広場
昭和57年(1982)開場。港町ヨコハマの歴史や国際性のシンボルとして「開港広場」と名付けられた。「日米和親条約締結の地」の石碑がある。
実施会場の今と昔
■神奈川県庁
片山東熊設計により大正2年(1913)に竣工。赤レンガ3階建ての権威ある建物でした。関東大震災で焼失した。
実施会場の今と昔
■現在の神奈川県庁本庁舎
昭和3年(1928)に建設された帝冠様式の建物。上部の高さ48.6mの塔は「キング」の愛称を持つ。
実施会場の今と昔
■横浜地方裁判所
昭和5年(1930)の頃の日本大通り写真。左側手前が昭和5年11月に竣工式がおこなわれた横浜地方裁判所。
 » 実施会場の今と昔 HOME
Copylight (c) ARCSHIP All right reserved.