|
    
 |
|
|








|
ヨコハマフッド!!は、音楽を通して伝えたい人へ真っ直ぐに向き合い想いを表現できる
アマチュアミュージシャンの活動を応援するための神奈川県最大規模のコンテストイベントです。 |

ヨコハマフッド!!は幅広い世代の方々が参加することが出来る神奈川県最大規模のコンテストイベントです。
「ヨコハマフッド!!」は「観る人・演奏する人・創る人」の3者がいて成り立ちます。
1,音楽にはいろいろな楽しみ方があるはずです。オリジナルで活動する人、カバーやコピーで活動する人、それぞれのスタイルは違っても自分たちが創り出す音に違いは無いはず。
幅広い年代の方にご参加頂く為、「学生部門」、「一般部門」にてグランプリを決定します。「音楽」を通じて世代同士だけでなく、世代を超えたコミュニケーション出来る場が「ヨコハマフッド!!」にはあります。
ファイナルはたくさんのプロアーティストが演奏している「横浜赤レンガ倉庫3Fホール」。
バンド活動をしている人であればプロが演奏する「大きなステージ」での演奏を憧れるはず。
「ヨコハマフッド!!」では普段体験出来ない素晴らしいステージをご用意し、思い切り演奏して頂ける場を創ります。
そして、アーティストにとっては、このコンテストに挑戦することによって「きっかけ」を得てくれることを願っております。グランプリを取ることで得られることもあれば、惜しくも落選することで得られることもあるはずです。
2,「ヨコハマフッド!!」のファイナリスト・グランプリを決定する方法は、音楽関係者による特別審査員と会場にいるお客さんの投票です。会場のお客さんの「もう一度観たい・聴きたい」と感じた2組への投票が、グランプリ決定に大きな影響を与えます。
3,そして、イベントを創るスタッフ。
当日会場で案内、受付、楽屋対応、舞台進行は全てボランティアスタッフが運営しています。
ARCSHIPのスタッフは、学生・社会人などいろいろな人がいます。そのスタッフはプロ意識を持ち、イベントを円滑に運営するスタッフです。スタッフは演奏する人にとって「ヨコハマフッド!!」が特別な日になることを知っています。自分の出来ることを最大限行う裏方スタッフとして、イベント成功に向けて頑張ります。
ARCSHIPの基本理念である「観る人・表現する人・創る人」がそれぞれの位置で参加できる・・・つまり、出演者としての参加、お客さんとしての参加、スタッフとしての参加、それぞれの人達が参加し一つのイベントを創るイベントそれが「ヨコハマフッド!!」です。
たくさんの方々の参加を心よりお待ちしております!!
|

|
|
|
|