『アソカ幼稚園』では預かり保育を行っており、その時間帯にプチ体験をさせていただき、3~5歳児クラスの約50人のお子さんがホールに集まってくれました。

パーランクーを見せると、一人の園児さんから「それ、沖縄のやつでしょ!」という声が!
「すごい!よく知ってるね!」と声をかけると少し嬉しそうにしていて、とても癒されました…
早速パーランクーを全員に配ると、パンパン♪といい音で鳴らしてくれました!

いよいよパーランクーダンススタートです♪
インターン生のまさやお兄さんのお手本ダンスに合わせて「うーえ、しーた、パンパンパン…」「まわーって、ぐーっぱ!」と、皆元気よく踊ってくれました!

「こんなの簡単だよー!!」と頼もしい声がたくさん聞こえてきたところで、音楽を流してパーランクーダンス♪
曲はとなりのトトロから「さんぽ」と、「イッツ・ア・スモールワールド」の2曲で行いました。
伴奏を聞くと「あっ!聞いたことある!」と歌を口ずさみながらノリノリでパーランクーダンスをしてくれました!
少しアップテンポの「イッツ・ア・スモールワールド」でも、皆がリズムにのって笑顔でパーランクーを叩いていました!

ダンスがあまり得意でなくても、パーランクーを叩いているだけで楽しそうにしているお子さんもいて、子ども自身がそれぞれの楽しみ方をしてくれていることがとても嬉しかったです!
改めてつながリズムが持っている力はすごい、と感じました。
そして今回嬉しかったことは、「ホッチポッチミュージックフェスティバル」に興味を持ってくれたお子さんがたくさんいたことでした!
ホールを出た後も子どもたちが「当日はお兄さん、お姉さんはいるの?」「いつやるの?」「どこでやるの?」とたくさん質問してくれました!
中には完璧に踊れるようになったパーランクーダンスを一人で披露してくれる男の子もいました!
当日はもっともっと人が多いなかで、たくさんのつながりを感じながら、「つながリズム」でごちゃまぜになることができるのだろうと感じました!

『アソカ幼稚園』の皆さん、本当にありがとうございました!