【教えて!ごちゃまぜ活動】補聴器について知ることができました!

たつやが補聴器をつけています。「補聴器について知る」との説明書きあり。

こんにちは!

インターン11期のたつやです🚗

 

先日、片耳難聴の当事者コミュニティである、「きこいろ」さんの、補聴器について知るレクチャーに参加しました。

 

主に片耳難聴の方やその保護者の方を対象に、補聴機器の種類などについて学習するレクチャーのあと、

実際に補聴器体験をさせていただきました!

(レクチャーは当事者以外の方でもご参加いただけます。)

 


 

みなさんは”聴覚障がい”というとどのようなイメージを持ちますか?

 

耳が全く聞こえない人、手話ではなす人…

なんとなくこんな感じかなーというイメージがあると思います!

 

でも、聴覚障がいには意外といろいろなタイプがあります。

思っているよりたくさん、あります。

 

・音が小さく聞こえる → 伝音難聴

・耳から聞こえる音がひずむ → 感音難聴

・片耳だけ聞こえる人 → 片耳難聴

などなど…

 

人によって聞こえ方はさまざま。

 

だからこそ、それぞれの人にあったものを選べるように、

補聴機器には種類があります。

 

・補聴器

・ワイヤレス補聴援助システム

・CROS補聴援助システム

・BAHA埋め込み型骨導補聴器

・人工内耳

 

ここで紹介すると長くなってしまうので、気になった人は調べてみてください!

 

きこいろさんのHPをご紹介させていただきます▼

https://kikoiro.com/devices/

 

聴覚障がいのある方をホッチポッチに迎え入れるためにこういったことも勉強しています📝

 


 

補聴器体験も行いました!

たつやが補聴器をつけています。

 

周りのいろんな音が近くに感じられました。

 

レクチャーに参加された難聴の方の中には、

 

“これをつけると聞こえすぎて、頭が混乱しちゃうから

つけないほうがいいや。“

 

とおっしゃっているかたがいました。

僕もつけないほうがいいかな…と思いました。

 

でも、補聴器をつけてすごく感動されている方もいたので、

人によって違うんだな、と思いました😀

 

貴重な経験をさせていただきました。

 


 

最後に、きこいろさんにホッチポッチのポスターを配り、アピールをさせていただきました。

きこいろ のスタッフの皆さんにホッチポッチのチラシを配布しています。

 

 


 

ホッチポッチミュージックフェスティバルでは、骨伝導イアホンやイアーマフを用意したり、手話通訳スタッフをお招きしたり、本部に筆談ボードを置いたりするなど、

聴覚障がいのあるにも来てもらえるための様々な工夫があります!

詳しくはこちらをご覧ください▼

“https://www.arcship.jp/hotchpotch/truegochamaze/for-hearing-impairment/

 

少しでも興味のある方は、会場に来てもらえると嬉しいです!

すばらしいレクチャーをありがとうございました🙇

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

■ホッチポッチ2022 開催概要

\観 覧 無 料/

日程:2022年10月23日(日)

時間:11:30~17:30(予定)

会場:横浜公園

 

≪新型コロナウイルス感染症対策≫

国の方針、県のガイドライン等を踏まえ、安心してご参加いただけるよう必要な対策を講じます。

 

■最新情報はこちらから

Facebook / Twitter / Instagram

 

==============================

UPDATE:2022.10.19
ARCHIVES

PAGE TOP